- トップ
- 矯正治療
きれいな歯並びは口元の美しさと健康につながります
歯並びが悪い方が気にするのは見た目です。しかし歯並びの乱れは目立ってしまうだけでなく、虫歯や歯周病などのお口のトラブルのリスクを高めてしまうことをご存じでしょうか? 歯並びや噛み合わせが気になる方は、お気軽に上石神井駅から徒歩5分の歯医者「上石神井たぐち歯科」にご相談ください。矯正治療は担当の医師が対応します。マウスピース型の矯正治療が得意で、ほかにも目立ちにくい矯正装置にも対応します。
きれいな歯並びは虫歯や
歯周病の
予防につながります
歯並びが悪いと、お口の自浄作用がはたらきにくくなります。食べかすが残りやすく、歯みがきの歯ブラシが届きにくい部分があると、そこにプラーク(歯垢)や歯石がたまり、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまうのです。そのままにしておくと歯を失うことにもつながってしまいます。
歯並びを整えると、口腔ケアがしやすくなり、お口のトラブルのリスクを抑えられます。また成長過程のお子さまの歯並びを整えると、顎の健やかな成長を促すことができ、バランスが整い、さらにそれが全身のバランスにも影響するのです。しっかり噛めるので栄養補給もうまくいき、健康にもつながります。
矯正治療は担当医師が行います
矯正治療は専門性の高い分野です。そのため当院では経験豊富な矯正担当医師が治療を行います。とくに得意なのがマウスピース型の矯正治療です。インビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正装置)に興味がある方はお気軽にお声がけください。矯正治療の際には事前に診査診断やシミュレーションを行い、患者さまの歯並びに合う治療法をご提案します。
小児矯正治療のタイミングはお口の状態により異なります
目立ちにくい矯正装置を
扱っています
矯正治療というとイメージするのが歯の表面に金属装置を貼りつけてワイヤーを通す「メタルブラケット」だと思います。さまざまな症例に対応する矯正装置ですが、目立ってしまうのが難点です。しかし歯科医療の進歩により、目立ちにくい装置の選択も可能になってきています。
-
マウスピース矯正
少しずつ形の異なる薄く透明なマウスピースを一定期間ごとに取り替えながら、歯並びを理想の位置に動かしていく矯正システムです。透明なのでほとんど目立ちません。食事や歯みがきの際に取り外せるので、固定の矯正装置につきもののわずらわしさがありません。当院ではインビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正装置)を使った症例を数多く手がけている歯科医師が治療します。
CLICK
装着が簡単で目立ちにくい「マウスピース矯正」
マウスピース矯正のメリット
- 痛みが少ない
- 装置が目立たない
- 食事制限がない
- 歯ブラシが簡単なので虫歯になりにくい
ワイヤー矯正の注意点
- 比較的痛みが強い
- 装置が目立つ
- 歯ブラシが難しく虫歯になりやすい